こんにちは!まさみんです。
今日はタイ古式マッサージについて書いてみたいと思います。
タイマッサージとは、タイ式マッサージ、古式マッサージとも呼ばれタイ伝統医学の一つだと言われています。
世界一気持ちいいマッサージと言われています。
タイ古式マッサージとは

こり固まった筋肉をゆるめていくことにより、血流が促され、自律神経のバランスが整い、人間が本来持っている免疫力や自然治癒能力を高める効果があるとされています。また、ストレッチを行いながら体をほぐしていくのもタイ古式マッサージの特徴の一つです。ストレッチを行うことにより柔軟性を高め、疲れがたまりにくい体に変えていきます。
タイマッサージの効能、効能(タイ国保健省公式にみとめられたもの)
高血圧、冷え性、便秘、アレルギー、頭痛、糖尿病、低血圧、貧血、食欲不振、老化防止、ストレス解消、ヒーリング効果など60種類以上に及ぶ と記載されています。
私がタイ古式マッサージの体験した流れ
まず足を洗ってもらい、そのあと施術着に個室の着替え施術に入ります。まず足の指、足の裏をマッサージ、次に足、背中、と順番に揉む、ストレッチ、リンパを押さえ溜まるった血流を一気に流すなどいろいろな方法で頭の先、指先まで施術をしてくれます。セラピストの方は、手の指はもちろん、肘、足、体全体を使って全身をほぐしてくれます。
施術後は固まった筋肉がほぐれ、血流が良くなり、体が柔らかくなり、すっきり感があります。
今まで何度も施術をしてもらったことがありますが、この店は良いと評判でも、施術者によって大きく違いがあるのが実感です。タイマッサージは筋肉を強く揉むといったことがなく、筋肉痛になりにくいと思います。痛い施術ではないのでご安心を(^^)/
金額は?
ネットで調べると最低100バーツからあるようですが、私はいつもタイ古式マッサージ(1時間200バーツ)とそのあとハーバルボール施術(1時間400バーツ)の合計2時間の施術をお願いしています。疲れをとるときには断然お勧めです。日本円で換算すると、為替レート約3.4円、この施術で換算すると合計600バーツ、日本円で約2,000円。日本と比べると本当に安いです!!!日本でこの施術をしてもらおうと思うと15,000円以上します。是非タイでの施術をお勧めします。
場所は
スーパー、テナントの中、道路沿いのあちこちにマッサージ店はあります。お店によってアロマオイルの高級なものを使用したり、外国人向けのお店(日本語が通じるお店)だったり、施設や立地にも料金は変わってきます。もちろん高級ホテルやリゾートなどにもお店はいっぱいありますので自分のお気に入りの店舗を選んでくださいね。
タイマッサージの効能
基本は古式マッサージですが、マッサージと組み合わせたハーバルボール施術やそのほかアロママッサージ、フットマッサージ、ショルダーマッサージなど店舗のよってメニューが変わってきます。
私のお勧めは1時間タイマッサージ、そのあと1時間ハーバルボールの施術計2時間です。ハーバルボールとは10種類以上のハーブをコットンの布で包み、それを蒸して体に当てていきます。ハーブのいい香り、暖かいハーバーボールを体に当てて、皮膚から浸透するハーブの効能と体の芯までゆっくり温まる感じで、とてもリラックスできる体感を味わえるものです。施術後もとても体が暖かく気持ちがいいものです。もし、このハーバルボールがお気に召したら、雑貨店などにハーバルボールが販売されていますので、自分のお土産に買って、ご自宅で施術してください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆さんが、タイマッサージでリフレッシュできることを、楽しみにしています(^^♪