
school、通信にはついていけない
独学では絶対受かる気がしない
何としても合格したい
そんな方に向けのスクールです
スクールソフトキャンパスは、宮城県仙台市、青森県青森市と弘前市、関東圏では東京新宿区と神奈川県横浜市で教室を展開している個別指導のスクールです。
また、オンライン受講をすることも可能です。
ソフトキャンパスの特徴・メリット

👉高い合格率
👉通う曜日や通う時間は自由に予約、好きなペースで習うことが可能
👉無料体験あり
👉レッスン内容以外も質問OK
👉就職支援
👉合格保証制度➡万が一不合格の場合、10コマのフォロー体制あり(受験前の申込み必要 2万円程度)
ソフトキャンパスの受講内容と金額

1コマ 50分 講座のテキストを含む
- 日商簿記2級商業仕訳対策講座 8コマ 51,920円
- 日商簿記2級特殊論点対策講座 8コマ 51,260円
- 日商簿記2級連結会計対策講座 6コマ 39,160円
- 日商簿記2級工業簿記原価計算対策講座 8コマ 50,930円
- 日商簿記2級試験第4問5問対策講座 5コマ 32,450円
- 日商簿記2級総合テクニック講座 5コマ 33,000円
- 日商簿記2級フルパック 40コマ 257,620円
HPに記載のない情報を確認してみた

👉合格率は?➡簿記3級は80%と謳っているが、簿記2級は50%前後の合格率
👉各教室に在籍されている簿記の先生は?➡1教室 4名前後
👉講師の指名制度は?➡講師同士生徒の状況を把握しているので、指名は特別な限り無い
👉予約は直ぐにとれる?➡夜の予約は取りやすいが、日中は1週間先はまで埋まっていることが多いので、事前に早めの予約が必要
👉合格保証制度とは10コマの補講授業がある➡合格ができる保証ではない
受講を決める前にしてほしいこと

筆者が問い合わせで聞けなかったことを契約する前に確認すると安心できるかもしれません。
- 金額が高いので、まずは講師とのマッチングの確認
- 体験授業を受ける
- 数人の先生の実績や情報を知る
- テキストを確認する
まとめ
まず高い!と思ったのが第一印象です。テキスト代も含まれた金額で1コマ50分で6,000円前後。
それでも、学校についていく自信がない方、苦手な箇所だけ効率よく学ぶには個別指導も選択の1つだと思います。
SNSで調べたところ、口コミがほどんどなく、受講された方の状況がわかりませんが、合格率を考えると、受講された方は頑張ってられるような気がします。
西日本には校舎がないので、教室に行くことは出来ませんが、興味のある方は、オンライン授業もあるようですので、参考にしてください。