
人気の神アプリ 2選
パブロフ簿記2級
簿記のアプリはこれというほど、人気の高いアプリです。
https://pboki.com/app/app.html

パブロフ簿記のご紹介
willsi株式会社 取締役 與世田 温子 (よせだ あつこ)氏
ネットで“救いの神”と話題沸騰の「パブロフ簿記」です。
簿記学習アプリは半年で5万ダウンロードの大ヒット、 簿記ブログは月間20万プレビューを超すなど、簿記受験生から絶大な支持を得ています。
また書籍も出されており、独学で勉強を始めるなら、このパブロフの簿記の書籍と、アプリを併用して進めていく方も多いのではないでしょうか
アプリは問題形式になっており、解答を選べば、○×式 解説付き
間違えたものは、解答を見てどこが違っていたのかを確認できます。
まずは、無料のアプリで試してみてから有料のアプリに移行されてもいいかと思います。
無料のアプリでも、とても分かりやすく解説されています。
それでもわからない場合、SNSで質問も可能ですので、とてもありがたいアプリです。
デメリット・・・質問に関しては、スクールと違い返答は1週間以上必要かもしれません。
この価格で、質問にも答えてくれるのは、神アプリともいえるでしょう。
簿記検定ナビ

簿記の家庭教師もされているようです。
簿記検定ナビ
管理人名 田口泰久(たぐちやすひさ)氏
お勧め理由

お勧め理由①
全て誰でも無料です
日本最大の簿記サイトと言われるようにすべての情報が濃縮されています。
簿記検定ナビのアプリのメインコンテンツの中には簿記1級から3級までの詳細な情報
級別コンテンツも充実しており、出題の予想問題まで用意
サブコンテンツには勉強法、ノートの取り方など手の届きにくいところまで、公開されているほど、この情報サイトですべてがわかるとも言えるでしょう。
お勧めの理由②
①コンテンツの中には重要仕訳TOP100
②第100回から最新回までの過去問をベースに試験回別過去問の類題を掲載
③重要度と難易度を3段階に分け、アプリで読めるようになっています。
短い時間でも目を通せますので、是非活用をお勧めいたします。
まとめ
いかがでしょうか?
スクールに行かなくても独学でお金もかけずに進めるなら、この2つのアプリと情報を駆使すれば合格も目前です。
アプリなのでスキマ時間に大いに役立ってくれるものです。
是非、携帯にアプリを保存しておいてください!
ここまで読んでくださったという事は、真剣に受験を考えている方だと思います。 合格まで頑張ってください!